私が通っていた小学校では「元気なあいさついい気分」という標語が、貼られていました。たしかに元気な挨拶というものは、お互い気分が良いものです。
ところで「挨拶」という言葉は、仏教用語なのをご存知ですか。禅家では師が弟子と問答して相手の境地を知ることを意味しました。挨拶という字の意味も「身を寄せ合い押し合う」という意味があります。互いに相手の心に寄り添い、ふれあう事でその心が分かるものです。
人の付き合いも、心を寄せ、心にふれあう事で良好になります。まずは自分から、元気な挨拶で相手の心に近づいてみませんか。宮本観靖